1人ひとりに合わせ「学ぶ楽しさ・できる喜び」で
基礎学力を育てます。
- 受講できる科目
- 英語 算数 国語 理科 社会
吸収力の高い小学生時代に、正しい学習姿勢を身につけることは非常に重要です。
「人の話をしっかりと聞く」「習ったことを復習する」などの習慣を身につけながら
楽しく学ぶことで、子供たちの可能性を最大限に引き出します。
2020年に10年ぶりに学習指導要領が改訂され、小学生の英語教育が大きく変わりました。
これまで小学5・6年生で行われてきた「外国語活動」が小学3・4年生から始まるようになり、5・6年生の英語教育は「外国語」として教科化されました。
英語の授業数が大幅に増え、英語が「教科化」され、中学と同じように成績が付くようになりました。
また、改訂前は小学生の目標語彙数は設定されていませんでしたが、改訂後は600~700語と設定され、中学3年間で習得すべき語彙数の約半分となりました。
さらに、今までの「聞く」「話す」だけでなく「読む」「書く」が追加され、活用頻度の高い文法を中心に英語の構造を学び、自分の考えを相手に伝えることが求められます。
改訂された中学英語についていくためには早めの対策が必要です。
東海個別学院は新学習指導要領に沿った予習を中心とした授業です。
英語の4技能「聞く」「読む」「話す」「書く」をバランスよく学習し、
総合的な語学力を身に付け、中学入学後も英語が得意科目となるような授業を実施します。
英検®受験をお考えの方も東海個別学院にお任せください。
目に見える明確な目標にチャレンジすることで計画的に学習する感覚が身に付きます。
優秀な講師が一人一人に最適な方法で合格までを徹底サポートいたします。
受験や苦手科目の克服、学習習慣の定着など、
1人ひとりの目的に合わせてオーダーメイドのカリキュラムをご提案。
自分だけの学習が進められます。
1学校の補習
学習の土台となる「読み」「書き」「計算」の能力や知識をしっかりと育成し定着させていくことができます。
1人ひとりの「わかった!」「できた!」を大切に、まずは学校のテストで100点を取ることを目指します。
2学習習慣の定着
机に向かって姿勢正しく座り、学ぶ態度と習慣を身につけることから始め、勉強が楽しい!という気持ちを育みます。
3中学受験対策
高い確率で合格実績を誇る東海個別学院のノウハウを活かした中学受験対策を行います。
苦手科目だけの対策・他塾との併用もOK!
4はじめての英語学習
アルファベットの書き方からスタートできるので、初学の方も安心です。
英検対策もできます。
- 各中学校の教科書で先取りできる
- 東海個別学院には進学先の学校の生徒も通塾しているので、各学校の教科書やカリキュラムに合わせた対策が可能です。
- 苦手部分をしっかり復習
- 1人ひとりプランを作成するので苦手部分の復習や補強もおまかせください。進学前に不安な部分をなくします。
- 英語、数学以外の対応も可能です
- 英語、数学の学習だけでなく国語や理科、社会など他の塾では対応していない教科の準備対策もおまかせください。
- 中学校での勉強の仕方をアドバイスします
- 小学校と中学校では勉強の仕方も変わってきます。東海個別学院では、中学校でも伸びる勉強の仕方をアドバイスします。
『安心報告』 定期的な保護者面談の実施と指導報告書のお渡し
- 「遅刻しないで行っているのかな?」
「ちゃんと集中しているのかな?」
「今どこを勉強しているのかな?」
「宿題はやっているのかな?」
そんな保護者の皆様のご心配はよくわかります。
ご安心下さいませ。
定期的な保護者面談の実施と指導報告書のお渡しをしております。
入退室カードで、通塾も安心!
- 入退室カードをお子様に配布します。
入退室時にメールで保護者様にお知らせすることができるので、
安心して通っていただけます。
1人ひとりに合った時間割を設定できるので、
お子様のスケジュールに合わせた受講も可能です。
集団塾ではなかなか質問できなくても、個別指導なら授業の中で解決できます。
わからないところは遠慮なく質問できるので、苦手単元の克服にも最適です。
自分の予定に合わせた授業時間を設定できるので、他の塾や習い事との併行受講もしやすいです。
【小学生の受講例】
お子様のスケジュールに合わせた時間割、他塾との併用も可能です。
〈長久手小、長久手東小、長久手西小、長久手南小、長久手北小、市が洞小の方が通っています。〉
